Tech Karte::

できることをひとつずつ。

NAS・Bluetoothレシーバーで即席ネットワークオーディオ環境を作る

今回は勉強から少し離れて趣味の音楽の話。

今まではPCにインポートした音楽データを外付けHDDに貯め、iTunesとHDD内のフォルダをリンクさせて使用していました。
しかし、HDDの容量の限界・老朽化による動作の不安から、先日新たにNASを買いました。

購入したNASはこちら。

NAS設定

購入後、早速ルータ(ホームゲートウェイ)に有線接続。
f:id:k-matsuda0901:20160613202426j:plain
ごちゃごちゃしてます。

初回アクセスはアカウント・パスワードの設定が必要ですが、説明書通りなので省略。
DHCPNASIPアドレスを取得後、旧HDDからNASへのデータ移行。
移行はNASのダイレクトコピー機能で200GB弱のデータ移行が約3時間…

ブラウザのNAS設定画面からiTunesサーバ詳細設定へ。
サーバ機能のON/OFFとダイレクトコピーで移動したiTunes Mediaフォルダを指定。

iTunes設定のiTunes Mediaフォルダの場所をNAS側の格納フォルダで指定。
「フォルダを整理する」にチェックを入れておくと自動でアーティスト毎に整理してくれるので便利。

  • dlnaクライアント設定

現在Autherが使用しているスマホ(FREETEL Priori3 LTE)にdlnaクライアントアプリを導入。
クライアントアプリは色々あるみたいですが、BubbleUPnPのライセンス版を選択。
BubbleUPnPの設定は以下を参照。
スマホでネットワークオーディオを操作する手順 | ハウツーIT

  • dlnaサーバ設定

ブラウザのNAS設定画面からdlnaサーバ詳細設定へ。
ここでもサーバ機能のON/OFFと配信フォルダを指定。
アクセスを許可する端末も設定できるので、自分のPCとdlnaクライアントを入れたスマホを登録。

Bluetoothレシーバー購入

中学生くらいの時に、なんかの試験に受かったご褒美に買ってもらった(記憶あいまいですが)コンポが。
昔はよくMDで音楽を聴いていましたが、最近は電源すら入れてませんでした。
電源を入れてみるとまだ動きました。が、ヘッドクリーニングなどなど諸々を怠っていたためかMD・CD再生はアウト…。
一時はネットワークオーディオを買うことも考えましたが、家電量販店でその値段を見て撃沈…
幸いにもアナログ入力(赤白端子)は生きてたのでそのまま使用することに。

購入したBluetoothレシーバーがこちら。

商品詳細はこちら。
レシーバー本体・コンセントと電源ケーブル・AUXケーブルとアナログ端子変換アダプターが付属していました。
f:id:k-matsuda0901:20160613202455j:plain

コンポとアナログ変換アダプターを使用して接続。
f:id:k-matsuda0901:20160613202445j:plain

スマホもレシーバーも値段がだいぶ安かったので接続してくれるのかそもそも不安でしたが、Bluetooth接続はまったく問題なし。

ストリーミング再生

スマホのBubbleUPnPからNASを選択すると、ビデオ・ミュージック・フォトのフォルダが。
ミュージックを選択して色々聴いてみました。
ルータから自室のコンポ(スマホ)まで距離もあって障害物もあるせいか、電波強度が安定しませんが、再生自体は可能でした。

f:id:k-matsuda0901:20160613202513j:plain
f:id:k-matsuda0901:20160614193729j:plain

ホームネットワーク内限定ですが、メディアサーバ機能が使えるようになりました。

外部でのストリーミング再生はVPNやらDDNSやら必要そうなのでもう少し勉強してから…

仕事終わって帰宅してからの自分の時間が楽しくなりました。